小学校GPS Botが活躍中。1人で出歩くようになった娘を見守ってくれる心強い味方。 こんにちは!チョコです。 我が家では、長女(7歳)が入学するにあたり、GPS Bot(GPS端末)を購入しました。 GPS Botを購入した経緯はこちら♫ >>こどもの防犯ツールはGPS BoTに決定。楽天モバイルにキッズ... 2020.06.02小学校
小学校GPS BoTの初期設定は超簡単。充電ケーブルは事前に用意しておきましょう。 こんにちは!チョコです。 前回アップした通り、我が家は長女(6歳)の入学に際し、防犯ツールとして、GPS BoTを採用しました。 GPS BoTを選んだ経緯はこちら >>入学準備。GPS端末とキッズ携帯の比... 2020.03.11小学校
小学校ランドセル収納が完成。学用品がスッキリ収納できました。 今日は長女(6歳)のランドセル収納を完成させました。ランドセルと学用品がスッキリおさまって大満足です。 チョコは組み立てが大の苦手で、クッキー(夫)に任せようと思っていたのですが、早く部屋を片付けたかったので、長男(1歳)がお... 2020.02.14小学校
小学校【入学準備】ランドセル収納はキッチンワゴンがオススメ こんにちは。チョコです。 長女(6歳)の入学を控え、ランドセルに学用品など、早速モノが増えてきました。決して広くない我が家、ランドセル収納はどうするものかと頭を悩ませていました。 そんな折、ワーママはるさん@wa_mamahar... 2020.02.10小学校
小学校こどもの防犯ツールはGPS BoTに決定。楽天モバイルにキッズ携帯はない。 こんにちは!チョコです。 長女(6歳)がこの4月に入学します。保育園という守られた環境から、一歩外界に踏み出す時期。登下校や習い事の行き帰り、お友達と遊びに行く時に、防犯ツールがあれば安心できます。 こうした端末としては、大きく... 2020.02.06小学校
小学校長女(6歳)小学校の入学説明会に参加。入学前の準備について。 長女(6歳)の入学説明会に行ってきました。長女は、居住学区で指定された、公立の小学校に行きます。 入学にあたりどのような準備が必要か、初めての子だと全くわかりませんでしたが、説明会に参加してクリアになりました。 学校によって違い... 2020.02.03小学校