こんにちは!チョコです。
以前アップした通り、7歳長女は、イボの治療を受けていましたが、この度ようやく完治したので、ご報告レポです✨

丸3か月かかってしまいました….長かった…!!
ようやく終わって、ホッとしました^^
※イボの写真が出てくるので、苦手な方は進まないで下さい。
イボ治療過去レポ
初回治療のレポはこちら ♫
>>6歳長女のイボ(尋常性疣贅)治療。液体窒素で焼いてきました。何回かかる?
治療経過レポはこちら♫
>>イボ治療経過。6回目の治療が終了。終わりが見えてきました。
完治診断と完治後の状態
2月中旬の初診以降、週に1回通院して、イボを液体窒素で焼く治療を受けていました。
治療前は、こんな状態。立派なイボです。
4月中旬頃までは週1回ペースで通院していたのですが、チョコ一家が居住する神奈川県でもコロナ感染者が出だしたので、しばらくは通院をお休みしていました。
治りかけで治療を中断すると、またイボが大きくなってきたりするのかと思いましたが、皮膚が盛り上がっている範囲はどんどん小さくなっていき、見た目はほぼ普通になりました。
そして今週久しぶりに通院したところ、診断結果は無事「完治✨」!
現在はこんな感じです。若干痕跡があり、触るとちょっと皮膚が固い感じがありますが、ほぼ普通です。
イボ治療を終えての所感
正直なところ通院はかなり辛かったです。液体窒素の治療は、娘にとっては相当痛いようで、毎回泣き叫ぶし、嫌がってしまい連れて行くのも大変でした。
我が家はあまりお菓子を買い与えないようにしているのですが、イボ治療の時はご褒美がないとどうしようもなかったので、治療後は帰りにコンビニでジュースやアイスを買ってあげていました。
(頑張ったのは長女なのに、もれなく二女もご褒美をもらっていました・・^^;)
そして、治療が何回で終わるかが分からないのも辛いポイントでした。
娘に「あと何回で終わるの?」と聞かれても、「分かんない。早く終わるといいね」としか言ってやれず・・・
結局我が家は8回も液体窒素治療を受けました。皮膚科の先生によると、この回数はまぁまぁ多い方だそう。個人差もあるけれど、もう少しイボが小さい時に受診していれば、もうちょっと早く治ったのではないかとのことでした。

イボらしきものを見つけたら、早めの受診が大事ですよ!
時間はかかりましたが、ようやく治療が終わってほっとしました。
イボが別のところに飛び火することもなかったし、下の子達にも感染らなかったのでよかったです。

ようやくイボ治療の完結編を書けて嬉しいです♪
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
同じ悩みを抱える方の参考になると嬉しいです。
アイキャッチ画像引用元>>Designed by brgfx / Freepik
コメント