こんにちは!チョコです。
先日とあるSNSで、「コンポスト」の記事を読みました。

コンポストって何?
と、全く知識のないチョコでしたが、記事を読んで、興味津々。
コンポストとは、有機物を微生物の働きで分解させて堆肥にする処理方法、またはその堆肥のことをいいます。
有機物としては主に生ごみ、下水や浄化槽の汚泥、家畜の糞尿、農産物廃棄物などが使われます。LIFULL HOME’s 不動産用語集 より引用
有機物としては主に生ごみ、下水や浄化槽の汚泥、家畜の糞尿、農産物廃棄物などが使われます。LIFULL HOME’s 不動産用語集 より引用

家庭から出る生ゴミを使って、栄養たっぷりな土作りができるなんて素敵!
子どもと一緒に取り組んだら、勉強にもなりそう♫
憧れの家庭菜園の第一歩になるかな?
いつものごとく鬼リサーチをして、購入したのは、
ローカルフードサイクリング(LFC)社の、コンポストチャレンジ(体験版)です。
♫ 商品ページはこちら ♫
HPに、コンポストの仕組みや手順が、丁寧に分かりやすく記載されていて、初心者でも取り組みやすいです。
コンパクトサイズなので、我が家の狭いマンションベランダにも、問題なく置けました。
手順はたったの3つ!!
生ゴミを入れる → 軽く混ぜる →フタをする
だけ!!
この簡単な手順を踏むだけで、コンポストの中の微生物が生ゴミを堆肥へと変えてくれるそうです。
そして、この体験キットは期間も短く、生ゴミを投入する期間はたったの3週間。その後2、3週間ほどで栄養価の高い堆肥へと変わるそうです。

とにかく簡単なので、6歳3歳の娘たちにも簡単にできます。
こどもも楽しんでいるし、ゴミは減るし、いい感じ♪
我が家のコンポストチャレンジは、うまくいくでしょうか?
とりあえず毎日、土いじりを楽しみたいと思います^^
またレポします^^
コメント